補聴器を使っても電話が聞きにくい

補聴器を付けるようになってご家族や友人との会話が楽になったと言ってくれるお客様でも、電話は人との会話ほど改善しないというお話を耳にします。
電話を通した声は生の声とは聞こえ方が違うため、声は聞こえているが話の内容がハッキリしないとか、特定の人の声が聞きにくいというケースがあります。
今回は補聴器で電話を聞く為のコツや対処法について紹介させていただきます。

受話口をマイクに当てましょう

電話を上手に聞くためには補聴器が音を拾う場所(マイク)に電話から声が出てくる受話口(スピーカー)を上手に当てることが大切です。では、マイクとスピーカーはどこにあるでしょう?

受話口(スピーカー)の場所を緑の矢印で示しました、相手の音声はここの穴から出てきます。電話を受ける時はこの場所を次の図の赤い矢印で示した補聴器のマイクに当てる必要があります。

耳穴型の補聴器

耳穴型の補聴器は耳穴部分にマイクがあります。受話口を当てる時に密着させるとビーとハウリングがしてしまうので、少し離しましょう。

耳掛け型の補聴器

耳掛け型の補聴器は耳に掛かっている本体部分にマイクがあります。電話を少し上に持ち上げて耳の上部に当てる必要があります。練習してコツを掴みましょう。

それでも上手く聞こえない時は

上手にマイクにスピーカーを当てても上手くいかない場合も多々あります。
そういう場合は電話に出る時に、補聴器の音を変えるという方法があります。ボリューム機能を使って音量を上げて電話を受けたり、電話用の音を作り電話に出る時に切換えてから対応したりする方法があります。
小型の補聴器で操作用のボタンが付いていない機種だと、音の変更にリモコンやアプリを使う場合もあります。

また、両耳で音声を聞くことで聞き取りが上がる場合があります。固定電話やスマートフォンの『スピーカーフォン』というボタンを押すと顔から電話を離しても音声が聞こえる様になります。距離を取って正面から聞くと両方の補聴器で音を捕まえることが出来るので話の内容が分かり易くなるかもしれません。

補聴器から電話の音声が聞こえる!

無線用アクセサリー
WIDEX社のCOM-DEX

最近の補聴器の多くは無線機能に対応しているため、アクセサリーを使うと電話の音声を補聴器から直接出力することができます。
電話のスピーカーから出た音を補聴器のマイクで拾い、補聴器のスピーカーから出力するというように幾つもの段階を経るのに比べると、クリアで聞き取りやすい音で会話が聞こええるようになります。
また、iPhoneの場合はアクセサリーを使用することなく、補聴器から直接相手の声を聞くことが出来ますし、音楽や動画の音をワイヤレスイヤホンのように補聴器から聞くことが可能です。
これらの機能は非対応の機種もありますので、今は必要無くても将来的に活用したい場合は、補聴器を購入する際に相談していただくと対応機種をご案内させていただきます。

【無料】電話でのご相談を受付中。
電話相談も受付しています、もっと詳しく知りたい方は

011-624-3336

011-624-3336

までご連絡ください。

営業時間 平日 9:30~17:30/
定休日 土曜・日曜・祝日